北米
-
FCC、国家安全保障上の懸念から中国通信事業者3社に対し国内事業許可の取消手…
FCCは3月17日、チャイナ・ユニコム、パシフィック・ネットワーク及び同社子会社のコムネットについて、米国内での事業許可を…
-
加通信大手ロジャース、市場4位ショーの買収発表、当局による厳しい審査も
ロジャース・コミュニケーションズは3月15日、ショー・コミュニケーションズを260億カナダドル(約2兆円)で買収すると発表し…
-
加通信大手ロジャース、市場4位ショーの買収発表
通信大手のロジャース・コミュニケーションズは3月15日、ショー・コミュニケーションズを約200億カナダドル(約160億2,000万…
-
バイデン大統領、総額1.9兆ドルの新型コロナウイルス救済法案に署名
バイデン大統領は、3月11日、下院で可決された新型コロナウイルス救済法「American Rescue Act of 2021」に署名し、同法が成…
-
FCC委員長代行、オープンRANに対して政策的支援を行う意向を示す
オープンRANポリシー・コーリションは2021年3月9日、オープンRANについて、ジェシカ・ローゼンウォーセルFCC委員長代行や専門…
-
フェイスブック、米国政府の懸念反映し香港への海底ケーブル計画中止
フェイスブックや複数の電気通信事業者からなるコンソーシアムは3月9日、カリフォルニア~香港間のインターネット用光ファイ…
-
バイデン政権、同盟関係構築目指す国家安全保障及び外交政策に関する暫定戦略指針…
ホワイトハウスは、3月3日、同盟関係の構築や民主主義の強化を強調した国家安全保障及び外交政策に関する暫定戦略指針を発表…
-
カナダ政府、量子インターネット研究含めた5億ドル超の研究開発支援を発表
カナダのジャスティン・トルドー首相は3月3日、35の大学、研究機関の100件以上の研究プロジェクトに対し、カナダ・イノベーシ…
-
【日本電気株式会社】ロッキード・マーティンとNEC、宇宙船開発におけるAIの…
ロッキード・マーティンとNECは、衛星・宇宙航空分野でのAI技術活用に関する2017年からの協業の成果として、宇宙船開発におけ…
-
カナダ・オタワ大、人工知能等も活用し6G技術の研究推進
カナダでは2020年から5Gサービスの提供が開始されている中、オタワ大ではすでに6G技術の研究が進められている。人工知能(AI…