アジア
-
情報通信省、国際プラットフォーム事業者の広告に対して新規制を発表
情報通信省は、7月20日ベトナム国内のデジタル広告を主な収益としている国際プラットフォーマーによる広告サービス活動への規…
-
Mobicom、4Gサービスのカバーエリアをブイル湖に拡大
KDDI子会社である移動体通信事業者のMobiComは7月27日、モンゴル東部にあるブイル湖エリアにおいて同社の4Gサービスが利用可…
-
ODAでカンボジアにモバイル基盤教育放送局構築へ
科学技術情報通信部はODA事業の一環でカンボジアのプノンペン地域に韓国教育放送公社(EBS)をモデルとしたモバイル基盤の教…
-
航空、鉄鋼、港湾など20以上の業界で「5G+工業インターネット」が展開
工業・情報化部(MIIT)の発表によれば、2021年上半期における工業用ソフトウェア製品の総売上高は1,107億元(約1兆8,784億円…
-
中国聯通、47万8,000の5G基地局を開通し300以上のモデルユースケース…
中国聯通はネットワークの共同構築・共同利用を推進し、現在、累計で47万8,000の5G基地局を開通し、全国すべての地方都市及び…
-
「IPv6の大規模な展開及び応用作業の推進加速に関する通知」が公布
国家インターネット情報弁公室、国家発展改革委員会及び工業和信息化部は「IPv6の大規模な展開及び応用作業の推進加速に関す…
-
SKテレコムの自宅隔離者向け健康状況チェックAI自動通話サービス、利用実績拡…
モバイルキャリア最大手SKテレコムが昨年5月から提供する、コロナ自宅隔離・能動監視対象者の状況をAI活用の自動電話でモニタ…
-
景気回復国家事業の韓国版ニューディール2.0、予算大幅増加
コロナ禍からの大型景気回復公共事業として韓国版ニューディールが発表されてからちょうど1年の7月14日、政府は補完策として…
-
KDDIとLG U+が5G/6Gに協力範囲拡大
6Gでの標準化主導権確保を視野に入れ、通信キャリアやメーカー、政府のグローバル連携が活発化している。韓国でも2019年から…
-
IMDA、デジタルトラスト強化のために5年間で5,000万SGDを投資する計…
情報通信メディア開発庁(IMDA)とシンガポール国立研究財団(NRF)は7月14日、国内のデジタルトラスト強化のために今後5年間…