最新ニュース
各国の最新ニュースをお届けしています。会員になると全文を閲覧できます。
-
フラウンホーファー研が衛星と受動型レーダーによる雪崩検知
フラウンホーファー研究機構は1月2日、同機構の高周波物理学・レーダー技術研究所(FHR)が開発中の雪崩検知技術が防災のため…
-
韓国KCCが2024年海外OTT市場・利用行動調査結果を発表
韓国通信委員会(KCC)は1月3日、同委員会のウェブサイトにおいて「2024年海外OTT市場・利用行動調査結果公開」を伝えた(リ…
-
比PLDTが遠隔地域接続改善に向けた大統領指令に積極対応
フィリピン最大の通信事業者 PLDT 社の子会社である Smart Communications(Smart 社)は12月20日、PLDT 社のパンギリナン会…
-
テレコム・フィジーがサイバー セキュリティーでNZ企業と提携
Telecom Fiji(フィジー. TFL 社)は12月13日、サイバー セキュリティ製品ポートフォリオの強化に向け、Advantage New Zealan…
-
テレフォニカ・デル・ペルーがモバイルNW技術更新を発表
Telefónica del Perú(ペルー. 通称: Movistar 社)は12月13日、同国のモバイル・ネットワーク全体を刷新する技術変革計画を…
-
エピック・システムズが米国625病院を 1年でTEFCAに接続
電子カルテ大手のEpic Systems(米国. Epic 社)は12月16日、同社の医療情報ネットワークである Epic Nexus が米国の医療情報…
-
3GPP会議で6G研究の重要検討項目を合意
移動体通信の標準化を進める 3GPP は12月17日、技術仕様グループ会議(RAN#106. 12月12日於スペイン国マドリッド)において 6…
-
産総研とIQMが量子技術開発で提携
IQM Quantum Computers (フィンランド. IQM 社)は12月18日、産業技術総合研究所(産総研)と IQM 社が、日本における量子技…
-
NECがア太を結ぶ1万kmのAsia Direct Cableの建設を完了
日本電気株式会社(NEC 社)は12月19日、中国、日本、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムを結ぶ大容量光海底ケーブル…
-
ノキアとトルクセルが携帯電話の量子安全保護の実証実験に成功
Nokia 社は12月20日、同社とTurkcell 社(トルコ)が、携帯電話加入者向けに量子安全 IPsec ネットワーク暗号を実装する実証…