アドバイザー制度

デジタル海外展開プラットフォーム(JPD3)では、デジタル技術の動向や海外ビジネス、世界各国・地域のデジタル技術の事情等に見識のある有識者から助言を受けるためのアドバイザー制度を設けています。2022年度は以下の8名1機関にアドバイザーを務めていただいています。会員によるアドバイザー制度の利用は無料です(事務局側で謝金を負担致します)。アドバイザーへの相談を希望される会員は、事務局までお申込ください。なお、利用状況によっては利用回数等を制限する場合があります(謝金総額が今年度の予算を超過してしまった場合も同様です)。予めご了承ください。

2022年度デジタル海外展開プラットフォーム(JPD3)アドバイザーの一覧

氏名(敬称略) 所属・役職又は経歴 専門分野
今中秀郎 国立研究開発法人情報通信研究機構 NGN標準化、次世代通信ネットワーク技術
内藤悠史 元三菱電機株式会社 マルチメディア技術、IPTV、アクセシビリティ、e-ヘルス、ITS

 岩田秀行

(一社)情報通信技術委員会代表理事専務理事 光ファイバーケーブル、ICT技術の標準化
内藤智之 神戸情報大学院大学副学長(特任教授) デジタルエコノミー、ICT for SDGs(日本のICT企業の海外展開に係る政府の様々な委員会の委員を歴任)
⼤⽯芳裕 明治大学経営学部名誉教授 グローバルマーケティング(日本企業の海外展開に係る政府の様々な委員会の座長を歴任)
小林慎和 ビジネス・ブレークスルー大学経営学部ITソリューション学科学科長、株式会社bajji代表取締役 海外展開のM&A、アライアンス支援
武鑓⾏雄 元ソニー・インディア・ソフトウェア・センター社長 インドのICTビジネス
(一財)海外通信・放送コンサルティング協力(JTEC) ICT分野の国際協力推進、日本企業の海外展開支援

ログイン

オセアニア

  • XXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXXX




中南米

  • XXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXXX




アジア

  • XXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXXX




中東・中央アジア

  • XXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXXX




アフリカ

  • XXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXXX




欧州

  • XXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXXX




北米